X
    Categories: 京都・季節のイベント

京都五条坂・陶器まつりをあるく

京都五条坂・陶器まつり

こんにちは、京都市在住の安納かる(@caru_unknown)でございます。
夏休みは仕事が忙しい時期なのに、あえて8月にお散歩ブログを始めちゃったことを軽く後悔しています。

さて。
夏と言えば、祭りです。

京都の五条坂と呼ばれるエリアでは、毎年8月7日~10日周辺の4日間『陶器まつり』と呼ばれる陶器の市がございます。
六道珍皇寺の六道詣りと同じ時期です。

スポンサーリンク

陶器祭りとは

もともとは、大正9年に六道詣りの参拝客を目当てに始まったというこの祭り。
五条坂の陶磁器工房などの露店が400ほども立ち並びます。
昭和29年からは若宮八幡宮の大祭になりました。

今年(2017年)初日の7日は、残念ながら台風のため中止になったようです。
でも台風のおかげで8日からは京都も少し過ごしやすくなりました。

そこで、私も行ってまいりました。

歩きやすくて吟味できるのは昼間

やはり祭りなので夜の方が情緒はあるのですが、今年はブログ用に写真を撮りたいのもあり昼間に行ってみました。

昼間だと陶器の柄などもよく見えます。
人も比較的少ないのでじっくり吟味できるのでは。

お店の人とコミュニケーションをとりながら買えるのも利点ですね。
(ただ、気に入ったお店に限ってお店の人が席を外しているということが・・・)

昼間に訪れる際には、水分補給を忘れずに!
五条坂(国道1号線)は高い建物も少なく、日影がありません。
コンビニも2件しかないので、ご注意を。

若宮さんの中

若宮八幡宮にもお参りしましたよ。
しかし、毎年参道にも露店が並んでいたのですが、今年はなぜか1件のみ・・・
入口の授受所も閉まっていましたし・・・どうしたのかな。

ハートの絵馬が印象的です。

奥のお庭も解放されています。
こちらの池の水はほとんどありません・・・

近所の人の話では、近隣にマンションを建てたときから枯れてきたとのこと。
歴史のある神社だけにさみしい話です。

京都五条坂・陶器祭り
五条通の五条大橋から東大路の間で開催。
【アクセス】
JR京都駅から
市バス100、202、206、207系統にて「五条坂」で下車すぐ
京阪電車
「清水五条」駅下車すぐ

※陶器まつり開催中は大変混雑しているので(駐車場も少ないです)、車で来ることはお勧めしません。大荷物になったときは、お店の方に相談か宅配便を利用しましょう。

安納かる :2017年7月、当ブログ「きょうをあるく」を始めました。 地元京都の名所や名所じゃないところを紹介しています。 その過程で、地元なのに京都のことを何も知らないな~と気づきました。 そこで京都のことを学べるかと京都検定(京都・観光文化検定試験)合格を目標と定めました。 2017年度は第3級に合格。 今年2018年は第2級に挑戦します! 勉強がてら、京都を歩いたことを記録していきたいと思います。